【子連れde空港ラウンジ】ブルネイ国際空港スカイラウンジ体験レポート

空港ラウンジ・機内
Screenshot

ブルネイ国際空港(バンダリスリブガワン)のスカイラウンジを赤ちゃん連れで体験したレポートです。

スカイラウンジラウンジ利用条件

・スターアライアンスゴールドメンバー

・各種クレカプライオリティパス保有者

使えるようでした。

プライオリティパスは、同伴者は別料金がかかるので、スターアライアンスゴールド資格にて入室しました。が少しトラブルがありました。

スターアライアンスゴールドメンバーとしての入室拒否!?

カウンターにて、子供2人(1名は2歳未満)と入室しようとし、スターアライアンスゴールド資格がわかるクレカを見せたところ、最初に対応したスタッフより、

こちらは使えません

と言われました。

スーパーフライヤーズのANAで検索すると「スターアライアンスゴールド」は利用が可能な以下の旨

お客様のステータスは、スターアライアンスゴールドに相当します。 このステータスは、スターアライアンスのネットワークでかなり頻繁にフライトを利用されているお客様に付与されるステータスであり、スターアライアンス ゴールドステータス特典のすべてをご利用いただけます。

引用:STARアライアンスGOLD

おば
おば

いやー、

このWebサイトによると

ゲストも含め入室できるっぽい・・・

スタッフと時間がかかりましたが入室できないとのことで・・・

そしたら、奥から別の人が出て対応してくれて

あ・・・クレカでなく

ボーディングパスと、パスポート

見せてください。

とのことで、確認していただき使えることになりました・・・

どうも最初の方は、私が、見せたクレカに「プライオリティパス」が提携してないということを確認して、「使えません」と回答したようでした。私としては「スターアライアンスゴールド」として利用したい旨を見せたかったのです。

二人目のスタッフの説明では、ボーディングパスに「スターアライアンスゴールド」*のマークがついているがわかるので、それを確認できればいいということでした。

しかし、そういえば、ラウンジ使う時って、ボーディングパスと、パスポートを絶対確認するから、クレカ載って無かろうが、ボーディングパス見せて^^と言ってくれたら、時間かからなかったのになー・・・と思ったけど、まぁ入れたから良いとし入室。

今後の教訓。

何も言われなくてもどうせ確認することになるんだからラウンジ利用時は:

  • パスポート
  • ボーディングパス
  • (渡されれば)ラウンジ利用のバウチャー

を持って受付しようと思いました。

クレジットカードラウンジ(有料ラウンジ クレカ特典で無料!)

このSky Loungeは各種クレカラウンジとしても提携しているようでPriority Passを利用しても入室可能でした。

一人で利用することが多い人は、自分の分はタダなので作っておくと損はないと思います。

ブルネイ空港チェックインについて

スターアライアンスゴールド特典で、エコノミーだけどビジネスクラスカウンターで優先チェックイン

おば
おば

しかし、今回大変時間がかかりました。

20分ほど待ち。

赤ちゃん(席なし)航空券の確認ができません。

理由はなんとなく心当たりあり:

・家族でマイレージを利用しANAのEチケットを予約(予約番号A)

・乳児(席なし)のみシンガポール航空にてEチケットを予約(予約番号B)

おばおば

予約番号A、Bって違うから、

なんか揉めそう・・・

おまけに予約確認しても

乳児(席なし)の確認画面は出てこない。

 

と思ったので今回、eチケットをプリントアウトして持ってっときました。

最初はいらないよと言われたけど、案の定時間がかかり始めたので確認のため印刷物を貸してくれと言われ、それ使ってました。

20分後、

確認が取れましたのでチケット発行しました

よかった!

ブルネイの注意事項 金曜12時〜14時まで店が閉まる

これは空港のみでなく、レストラン等すべてのサービスについてですが、金曜日の12時から14時までのすべてのサービスが閉まるとのこと。宗教上の理由とのことです。

ブルネイのUberことDartで移動していましたが、この時間に移動することになり、空港に行くためにホテルの送迎サービスを利用しました。運転手は女性でした。

金曜の昼間にシャッター街な空港。

Screenshot

14時を過ぎると開きましたが、その間基本的に女性のみ働いていました。

キッズスペース

パスポートコントロール(税関)後にあります。

Screenshot

コンパクトですが、飛行機がモチーフで可愛い遊具。

スカイラウンジについて

スカイラウンジの場所は2階

小さい空港なのですぐつきます。

ホテルの方も、2時間前に行ってれば大丈夫でしょう。ということでしたので、その時間に送迎お願いしました。

螺旋階段を登り

Screenshot

入り口へ

Screenshot

すぐに王様とお姫様(ロイヤルファミリー)の写真が掲げてあり、ブルネイ王国を感じます。タイも至る所にありますが、ブルネイも至る所(レストランとか)に掲げてあります。

Screenshot

食事・ラウンジの様子

L字になって、奥にわりと広い作り。

Screenshot

ブルネイは、イスラム圏なので食事は豚なし。アルコール無し。

(ブルネイ発着のシンガポール航空機内では飲めました)

Screenshot

Screenshot

Screenshot

コーヒーマシーンが一つ壊れていたので、壊れてない方で

Screenshot

コーヒーをいただき

Screenshot

牛の食事をいただく

Screenshot

シャワー あり

トイレの真ん前にあったので、もしかしたら落ち着かないかもですが

シャワー2つ発見。

Screenshot

お湯(ミルク・離乳食用)・乳児が可能な食事

ドリンクバーから紅茶用のお湯がもらえるのでそこから拝借可能。

パンと、フルーツが充実。

おむつ替えシート ?

なかったのかな?記憶にない・・・

多分、チェックインに時間がかかりすぎてオムツも帰る時間がなく

飛行機に乗った気がします。

まとめ|子連れにはラウンジはありがたい設備

コンパクトな空港で、ラウンジからどの搭乗口もよく見えて、搭乗が始まったのを確認して降りて行っても十分間に合う近さでよかったです。

特に金曜日日中(12−14時)はレストラン関係がブルネイ全部で閉まってしまうそうなので、ラウンジで食事できるということはメリットではないでしょうか。

ホーチミンタンソンニャット空港のロータスラウンジ体験談はこちら。

ANA SUITEを子連れで使った体験談はこちら。