パース家族旅行1日目:コアラ抱っこ コーハーヌ・コアラ・パーク&コッテステロービーチ

オーストラリア

オーストラリアパースで実際過ごした6日間、子連れ&赤ちゃん旅行プランを紹介します!実際の動線や、回った観光スポットを解説します。

6日間の旅程全体は以下より:

※2025年1月情報です。

1日目の旅程全体

パース到着初日の旅程は以下です。

時間 行動
10:00 パース空港到着、レンタカー引き取り
11:30 コーハーヌ・コアラパークコーハーヌ・コアラパーク
14:00 Airbnbチェックイン
15:00 近場のローカルスーパーで買い物
16:00 コッテスロー・ビーチ散策
20:00 ディナー

1日目の全移動ルートはこんな感じです。

レンタカー引き取り

今回事前にインターネットで予約したものを空港ピックアップで引き取ります。
オーストラリア・パース空港 レンタカー最安値(Klookサイトへ移動)

レンタカーブース(空港外)へ移動

パース空港の外に出てから、駐車場を2-3分くらい歩くと、レンタカーブースが並ぶ駐車場に到着します。

そこから自分が予約したレンタカー会社に手続きをしにいきます。

Screenshot

ただ、今回観光客が多いハイシーズンで、30分以上自分の順番までに時間がかかりました。手続きが始まったら10分程度で、説明、免許証、英訳の提出を終え、最後に鍵の受け渡しを行います。

なお、レンタルブースにより人数も違うと思いますが、この日はどこも行列でした。(朝10時くらい)

Screenshot

コーハーヌ・コアラパーク コアラ抱っこ&動物観察

オーストラリアのどこの動物園でもコアラができるわけではないようです。

パースのある西オーストラリア州では、このコーハーヌ・コアラパークともう1つくらいしかないようです。

また電話で問い合わせた際

1月はパースの暑いシーズンで

コアラに負担がかかるため12時までしかコアラ抱っこができません。

とのことだったので、10時の開園に合わせて入場!が確実だと思います。

とはいえ・・・今回、実は12時過ぎてもその日は抱っこできているようでしたので、日によって違うのかもしれません。

入場料+コアラ抱っこの費用(身長140cm以上のみ)

大人入場料 20ドル

子供 8ドル

コアラ抱っこ別料金 一人35ドル(身長は140cm以上なければならない)

しっかり、身長を測られました。

コアラ抱っこ(5分間) 35オーストラリアドル

果たして高いのか、安いのかわからないけど、オーストラリアに来たらやっぱり子供には経験させたい経験。子供も大満足。

カンガルー、ワラビー、エミュー、ダチョウなど近距離で会える

園内には至る所に動物がいて、しかも近距離で会えます。

こんなに近づいても動かないエミュー。

Screenshot

隣に仲間が来たのかと一応確認するワラビー。

Screenshot

入り口で4ドルでポップコーン(動物の餌用)が買えるのでそれを持って餌をあげると、さらに近くで動物に触れ合えます。

自分の手からワラビーに餌をあげている人も見ました!

Screenshot

また、オウムが英語を話してたのも面白かったです。

「サンキュー!サンキュー!サンキュー!」

と、某お笑い芸人のネタのように連呼していました。

ローカルスーパーでランチ調達

通りがかりのローカルスーパーにいき必要食材、翌日の朝ごはんや、足りないアメニティを調達。

赤ちゃん用のカートも快適に使えました。

Screenshot

コッテスロー・ビーチで夕日 海水浴

道端に無料の駐車スペースがあり、海岸沿いに駐車。

至る所に無料の駐車スペースがありました。

Screenshot

開かれた素敵な公園を横目に階段を降りてビーチへ。サンセットはここで見るのもいいかも。木が高い!パース素敵!

Screenshot

砂浜でのんびり座り、子供は海水浴。

パースは日が長くて、なんだかんだ20時くらいまで遊んでから食事に行きました。

Screenshot

まとめ:無料駐車スペースは多い!子連れの宿泊はエアビー

空港から直で、コアラパークに行けたのは時間短縮でよかったと思います。また今回レンタカーで移動し、公共交通機関には全く乗っていませんが、ビーチからも徒歩圏内で駅がありましたが、、、やはり赤ちゃん連れは大変なのでレンタカーで良かったです。

また無料の駐車スペースが多く助かりました。

宿泊先は、民泊 Airbnb(エアビー)

今回、ほぼ出歩く観光目的の旅行なのでエアビーにしました。特に、洗濯ができ、料理ができるキッチンがあるので便利です。安くあげると言う目的も当初はありましたが、子連れ旅行になってからはエアビーを選ぶことも多いです。

難点は、アメニティが全くない時があったり、鍵がわかりにくい場所にあり探すのに時間がかかることもあることです。

なお、Airbnbでの予約こちらからすると、割引クーポンコードが使えます。

まだアカウントをお持ちでない方はどうぞ↑

レンタカーの予約

オーストラリア・パース空港 レンタカー最安値(Klookサイトへ移動)

今回パース旅行について、全日程レンタカー借り大正解でした。もちろん事前に予約して、スムーズに移動。

eSIMカード、Wifiの予約

携帯電話に入れて使うならSIMカード

今回100円のeSIMです。出発前に設定しておけば、現地に着いた時にオンにするだけで使えました。KlookのeSIM、なんと100円!

オーストラリア1GB (5日分)100円 eSIM

滞在中、最初から最後まで問題なく使えました。

家族全員で同時で繋ぐならモバイルWifi

Android端末を使い、携帯にテザリング機能が付いていない時は、特に長距離ドライブの場合、タブレットで遊ぶ、動画を見るとなると、モバイルWifiをレンタルします。

大人も、子供も快適に、イライラなく旅をしましょう。

海外旅行でインターネット
グローバルWiFi