この記事は、Internal Transfer – One-Time Funds and/or Positions Transfer Request(IBKR口座間で資金やポジションを一度だけ移す申請フォーム)の英語フォーマット記入方法を、日本語でやさしく解説します。
目次
Internal Transfer(口座内株式等移管申請書)について
IB証券の株式移管をする場合に提出が必要となるフォームです。このフォームの入手方法は以下を参考にしてください。
このフォームをe-mail添付でPDFとして手に入れることができたら記入していきます。記入後は、アプリ内のチケット(メッセージセンター)から添付して送ります。

ibkr loa document
フォームの解説
タイトル(Internal Transfer)
Internal Transfer – One Time Funds and/or Positions Transfer Request
「下記に記載する口座同士を一度きりの移管のためだけにリンクしてください」という意味です。
ここでの「移管」は、IBKR内の口座あいだ(Internal Transfer)での資金・保有証券の移動を指します。
日本のIBKR口座から、海外のIBKR口座に移したい場合や、ふ別口座として運用している資産を、家計管理や名義整理のためにまとめたいときなどに使われます。
From(Source)欄の書き方 ― 資産を出す側の口座
IB Account Type(口座種別 個人・法人)
口座種別を記入(例:Individual=個人口座、Joint=共同名義、IRA=年金口座)。
IB Account Number(口座番号)
IBKRの口座番号(U1234567のような形式)。ログイン画面や口座管理で確認可能。
IB Account Title(口座名義)
口座名義(例:TARO YAMADA、共同名義ならTARO YAMADA & HANAKO YAMADA)。
サンプル:
Type: Individual / Number: U1234567 / Title: TARO YAMADA
To(Destination)欄の書き方 ― 資産を受け取る側の口座
From欄と同様に3箇所、記入します。
移管理由の書き方(記入例)
移管の目的を簡潔に英語で記入。長文は不要。次のような表現が便利です。
- Consolidation of assets within IBKR.(IBKR内で資産をまとめるため)
- Household account restructuring.(家計の名義・口座構成の見直し)
- Transfer of positions between my IBKR accounts.(自分のIBKR口座間でのポジション移動)
- Moving to “Country Name”(***国に引っ越したため)
※ IRAなど制度口座は移動可否や税務が厳格です。必ず口座規約・税務ルールに合致しているか事前確認を自己責任で行うことをお勧めします。
Fund Transfers(資金の移管)
Amount(金額)とCurrency(通貨)を記入します。
記入例:Amount 10,000 / Currency USD
- 通貨はUSD / JPY / EURなどIBKRで扱うISO通貨コードを使用。
- 複数通貨を動かす場合は行を分けるか、指示に従って別紙へ。
Position Transfers(ポジションの移管)
表形式で、Symbol(銘柄ティッカー)、Position size in Source(元口座の保有数量)、Position size to be allocated to Destination(移す数量)を記入します。
これは元の口座を見ながら、口座内にある株式等で移管させたいものを書いてく作業です。全部移したいなら、移管元から移管先へ移動する株式数は、同数になります。
書き方のコツ
- Symbol:AAPL、MSFT、SPY などのティッカー。米株以外は取引所表記が必要な場合あり。
- 数量:整数または小数(IBKRは一部銘柄で少数株に対応)。
- 複数銘柄は行を追加。フォームに入りきらなければ別紙を添付。
Symbol | Position (Source) | Position to Destination |
---|---|---|
AAPL | 150 | 150 |
MSFT | 20 | 20 |
Client’s Initials & Date(イニシャルと日付)
Client’s Initialsは「確認しました」の意味で、姓名の頭文字を記入(例:Taro Yamada → TY)。Dateは記入日。
例:Initials TY / Date 2025-09-15
同意事項(法的注意)
要点まとめ(原文の骨子をやさしく)
- ルール順守の表明:信託契約や顧客契約など、関連する書類・法令に適合していることを保証。
- 所有権放棄:移管後、Source口座(元の口座)の保有者は移した資産への権利を放棄。
- 移らない情報:Position Cost Basis / Accruals / SMAは移転対象外のことがある。
- 免責:移管により生じる損失・費用(弁護士費用・税務影響・必要な清算等)からIBKRを保護する旨に同意。
- コンプライアンス審査:処理前にIBKRの審査・承認が必要。却下される場合もある。
署名欄の書き方
欄にはSignature / Name / Title / Dateがあります。
- Signature:手書き署名(電子署名指定がある場合は指示に従う)。
- Name:署名者氏名(パスポート等と同表記が安全)。
- Title:役職・立場。個人なら空欄かAccount Holder、法人・信託ならDirector/ Trusteeなど。
- Date:署名日。
共同名義や複数承認者が必要な口座では、全員分の署名欄を埋めます。
まとめ
要するにフォームは「誰の口座から」「誰の口座へ」「いくら/何株を」「なぜ」の4点を明確に伝える書類です。
見出しどおりに短く正確に埋めれば埋めれば口座内移管はきっとできるはず。